忍者ブログ
好きなもののためならどこまでも!! な千雪が仕事のこと、趣味のこと、アイドルのことを中心にゆるーく書いてます☆
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面
    プロフィール
    HN:
    千雪
    性別:
    非公開
    自己紹介:
    すっかり大人の割り切ったヲタ(笑)
    興味あることがたくさん!!
    只今仕事と時間とお金の使い方に日々悩み中!!(笑)

    でも仕事中心の日常ブログとなっております。

    最近、、、、馬場良馬くんが…好きで仕方ないです(>_<)

    Jでは、桐山照史・北山宏光・小山慶一郎が担当。
    超新星ではユナクとゴニル大好きー。
    そのほか、若手俳優やらV系バンド舞台俳優さんなどにも幅広く手をだしております(笑)
    塩川渉くん、健人くんを筆頭に真山明大くんと松本慎也くんがめちゃくちゃ熱いです!!


    あとあと。女の子では、
    松本まりかちゃん大好き人間です。





    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 OL日記ブログ 正社員OLへ
    にほんブログ村
    フリーエリア
    カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    最新コメント
    [12/26 geRoesonngm]
    [10/31 千雪]
    [10/29 なみ]
    [07/08 千雪]
    [07/08 たえちん]
    バーコード
    ブログ内検索
    アクセス解析

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    最後の戦い。

    転勤、無事に新しい場所に着任しまして、
    なんとか、仕事していますが、
    私、引き継ぎの時に、私とトレードするこけしさんから、
    全く引き継ぎがなかったのです。
    なにかって言うと、「これは〇〇さんがわかるから~。」とか「これは〇〇さんができるから~」で、済まされ、
    引き継ぎ書を見ても、
    仕事の業務のタイトルがあって、その内容のところには、「〇日にやる」しか書いてなくて。

    ああ、私ってどこにも必要とされていないんだな…。
    って気持ちでいっぱいだったのに、新任地に着任したら、
    なんと!こけしさん、優秀優秀って聞いていたけど、、、実は仕事できない?
    ってくらい、私こけしさんの尻拭いばかりしています。

    まあ、この話(グチ)はまた後で書きますけどもー。←書くのか(苦笑)

    で、まず、前の職場の最後のいじめがすごかったです。
    もう、本当にびっくりするくらいに。

    最後の方、上司の方々は、本当に全員無視状態で。
    なんだこれー?って思ってたし。
    その割に、引き継ぎとかそういうの完全無視だし。

    でも、仕事、するしかないじゃないですか。
    だから、いろいろ進めてたんですね。
    で、その中から、3月のスケジュール確認をしなければいけないことがあって、
    その担当の部下の子にメールを出しました。(お休みだったから。)

    「できるだけ、仕事をおさめて行きたいので、3月のスケジュールを教えていただけないですか?」

    それに対して、返ってきた内容が

    「3月のスケジュールは大丈夫です。お気づかい頂きありがとうございます。」

    と。
    えーっと、これ、返答あってないですよね?
    何が大丈夫?なんなの?
    とりあえず、私はまだ、ここの人間なんだけど…
    ってかなり腹立ちまして、

    「3月の返答を待っている方がいたので、スケジュールの確認をさせて頂いたのですが、
    わかりました、では私は残りの日のイベントのみをしっかりと業務をさせていただきます。
    不要な申し出をし、大変申し訳ありませんでした。」

    と返答したんですね。
    部下に。

    そして、これ、副所長と所長にもCCで流したんですが、完全無視。
    誰からの返答もなし。
    それどころか、所長はあほらしく、
    「報告書だけは作ってから出てってください。」
    と!!!

    びっくりー!!
    どんな会社じゃ、ここは。

    なので、私はもう、先の心配をするのやめました。
    まあ、嫌な言い方をすれば、私関係ないしね。
    って、無理やり思うことにした。

    で、あと3日、あと2日…ってかなりひどい状況でも我慢してやってました。

    で、異動日、私は、会議にて挨拶をしなくちゃいけなくて、
    荷物はトレードするこけしさんのを持ってきて、(新しい職場の人が車を出してくれるという話で。)
    それを持っていきます、という話になりまして。

    まずは会議に行くために、荷物はそのままに、前職場を出ようとしたんですね。
    で、ちなみに、異動日当日は、前職場の所長と副所長は外出の用事があったらしいんですが、
    外出する前の一言が
    「あ、きれいになったんだ、よかった。」
    でした。
    私は呆れたんだけど、
    派遣の女の子が本気で怒ってました。
    「普通の会社なら、どんなに嫌いでも最後くらい、『今までありがとう。これからもがんばってね』って言うくらい当然です!」
    と。
    まあ、その通りですよね…。
    でも、もう切なくなりながら、新職場に向かい、挨拶してきました。


    で、荷物の異動に行ったのは運転手をやってくれた、マネージャーと、契約社員の女の子とこけしさんと私。
    前職場に到着すると、
    所長は、私にはなんの一言もなく
    「マネージャー、久しぶりだね」
    と話し始め、
    副所長は「今日〇〇から、3月の件と電話があったんですが、聞いてますか?!僕は聞いてないんですけど!!」
    と怒りだした。
    私は、かなーり冷静になってしまい、

    「メールで投げましたよね?
    それに対して、なんの返答もなかったのは皆さんじゃないですか?」

    と、言ったら、その瞬間、無視!!!
    そして、私なんかいないみたいに、
    「こけしさん、〇〇というところから電話があって・・・」
    と話はじめ、
    私は事前にこけしさんにもこの件話していたのに、
    「へーそうなんですねー」
    って言われました…。

    もう、私は呆れてしまい、
    荷物を台車に積み、車に積み込んでると、
    契約社員の女の子が「すごく違和感を感じた」という話をしてきた。
    要は普通なら、今日会議で挨拶してきたの知ってるんだから、
    「千雪さん緊張して疲れたでしょ?」
    とか、一言あってもいいんではないか、と。

    そこで、私、この一言しか出なかった。

    「でも、3年間、ずっとこんな風にいじめの連続だったよ。」

    ちなみに、この所長、本当にあほらしく、
    こけしさんの歓迎会で「おめでとう」って言ったらしいです。
    なんの「おめでとう」?
    って感じだけど、
    私の新職場のしがらみから、助けたつもりらしい。
    て、ことはだ、
    前職場の所長は、
    私をいけにえに、こけしさんを助けたってことだねー。

    あほか!!!

    ちなみに、こけしさん、すんごいくだらないことで、何回も何回も電話やメールしてきます。
    それこそ、〇〇のパンフどこにあるんですか?レベルで。
    そんなの前職場の人間に聴けばいいじゃん。って思うんだけど。
    ちなみに、私は一回もこけしさんには連絡してないのね。
    それは、意地とかもあるのかもしれないけど、
    困ったことを今の職場の人に、相談する、一緒に考えるっていうのも、
    今の職場になじむ方法の一つかなーって思ってるから。

    でも、このこけしさんにそんなこと言ってもわからないんだろうなー。
    と、いうのもね、
    私、実は先日、前職場の最終日にあるアーティストさんとお仕事だったんですが、
    そしたら、最後にステージ上に呼び出され、
    アンコール的に私の為に、と一曲歌ってくださったんですね。

    これって、ファンからしたら、ありえない展開だよね!!
    自分もヲタ活動すごいので、このすごさに感動の嵐だったんですが。

    この話を聞いたこけしさん。
    「へー、そういうのやってくれるんだあ。」
    って、自分もやってもらえる発言…。

    あほかー!!!!!!!

    人と人との関係って、
    目に見えない分、
    なにか形になったときにすごく露骨に形になる気がしました。

    大切に大切にしていきたいな、と心から思えたのでした。

    拍手

    PR

    あけましておめでとうございます。

    あけましておめでとうございます。


    って、今さらかい!

    って感じですが…。

    なんだか、昨年のドタバタからまだ続いてる感じです。

    でも、年末はお休みをもらって、関西で年を越しました。
    今年も。←・・・。

    でも、今回はカウコンみたら、ホテルに泊まって素直に帰ってきまして。
    仕事にかなり真面目に向き合ってますよー。
    しかし、今の職場の人たち、私がいなくなるから暴走しすぎてて、
    止めるのに、本気で苦労してるし・・・。
    派遣の子もあまりの社員のみなさんの暴走ぶりに「もう辞めたい・・・。」ってなってるし…。
    大丈夫か、おい。
    って感じです。


    で、今日は新しく転任する会社に引き継ぎに行ってきました。
    が、私あまり歓迎されてない雰囲気…。←そりゃそうだよね、って理由はわかってるんだけど・・・。
    実は結構、数年前に私に仕事での悪い部分(罪的な?)のを私になすりつけた人たちが全員いるんだよね…。
    ちなみに、なすりつけた上司たちはみんなかなり降格したんだけど。
    だから、実は私ものすごーく転勤したくないんだよね。。。
    だけど、そう思っていた気持ちは絶対間違いじゃないと、今日確信しました。

    てか、今年波乱万丈なんだなあ・・・
    とわかって、何気に凹む・・・。


    帰ってきてストレスのまま、jご飯食べてたら、また2キロ太ってしまった・・・。

    ただいま合計7キロ太ってるよー。
    まずい、ダイエットしなくちゃだよー!!!

    拍手

    さすがの私も…。

    実は、先日仕事の転勤(転任?)が決まりました。

    しかも、私がお休みで大阪に行ってるときに(なんで行ってたかはあえてスルーしてください。)
    所長、メールで投げてきた!!
    携帯見ても着れきもなく、

    「え?そんな簡単なことかよ?」
    と、同様したままとりあえず会社に電話すると所長はいなく、副所長がでまして、
    「こんな大事なことを言いっぱなしで投げつけるのおかしいですよね?戻ってきたら電話ください。」
    と言ったのですが、私もその日コンサートだったので(なんのとかは聞かないでください。)
    ちょっとすれ違ったまま、翌日に。

    やっと所長と電話がつながると、
    (私の転勤は新しい勤務先の子とトレードなので)
    「いや、2人同時刻に発表って決まったけど、千雪さんお休みだったから…。」
    とのこと。

    いやいやいやいや。
    まず、同時刻に発表はいいですが、私がこの日お休みなのはシフトで決まってましたよね?
    だったら、それが決まった時点で、「この日は千雪はお休みだから、他の日では…」と交渉するべきじゃねーの?
    もしくは、いくらお休みだからって、こんな大事な話なんだから、
    メールでぽんって投げるんじゃなくてそこは携帯に電話してもいいんじゃあ…。

    ちなみに、この電話で、いきなり、所長「短い間だったけど、今までありがとうね。」と、お別れの挨拶を…。
    あ、私が転任する日は1月1日でまだ、日にちあるんですけどね(苦笑)
    私、「・・・・・はあ。」としか言えなかった。

    そして休み明け。
    所長に呼び出しを受けると、
    要はねー、所長は私の代わりに来る子(この子はこけしさんと呼ぼう。←おかっぱだから。)が配属になってかなり嬉しいらしくて。
    すごい話を山のようにしてきた。

    ①私が約半年以上かけてやってきたプロジェクトの本番の日、そのこけしさんを連れて来て、
    プロジェクト参加のスタッフたちに、「一月からはこけしが担当だと挨拶させると言いだした。
    このプロジェクトはかなりの人数の方たちと今やっていて、
    私はその人たちのテンションを下げないように、じゃあ、転勤の話はこのプロジェクトが終了するまで言わないようにしますね。不安あたえてもなんだし。
    って、言ってあげたのにもかかわらず。
    終わった瞬間に次の担当はこの人です、と紹介するという・・・。
    それ、おかしくないか?
    私にも失礼だし、プロジェクト参加者にも失礼だよ…。
    で、その上、プロジェクト終了後の打ち上げに連れて行って紹介するとかも言いだした・・・。
    それ、絶対おかしいよね?!
    多分全員ぽかーんてすると思うんですけど!
    で、さすがにきれまして、そんなことするんなら、私今からでもプロジェクト参加者に全員に電話してこの転勤の話をします。
    もしくは、私は本番の日、プロジェクトの司会をするので、その場で全員(お客様も含め)に言います!
    って言ったら、あほな上司が「それはダメです。」と。
    私「なんでですか?」
    あほな上司「ぼくらは黒子なんですから、そんなことはしてはダメです。」
    私「でも、私当日司会ですけど。」
    要は、もちろん、当日にプロジェクトの司会でそんなこと言われたら私が持ってる客全部持ってかれるから困る。
    でも、今から電話されて参加者のテンションを下げられても困る。
    でも、所長はこけしさんをみんなに紹介したいと言っている。

    あほかー!!!!!!
    そこは止めろ!
    頑張って本番を迎えようとしてるのは、こけしさんではない。
    私とプロジェクト参加者だ!

    てか、打ち上げだけ顔出して、挨拶って、こけしさん的にも絶対印象悪いと思うけどなー。
    気のせい?

    ②私の仕事量は社内でもかなり多いと有名なのですが。
    で、なぜ、この転勤が決まったかの理由ですが。
    実は、私とこけしさんは同じ担当部署なんです。(事業所は違いますが。)
    そしてこけしさんはもう約10年もこの会社にいるべてらんです。
    でも、業績があげられなかった。
    で、私はあげた。
    なので、こけしさんが今までいた事業所に行って業績をあげろ。というのが私に課せられた使命なのですが。
    所長とお局(と、派遣とかもわかってないけど、これは仕方ない。)だけ分かっていなく、
    特に所長は上でも書きましたが、喜んでるのが会話の端々から伝わってきています。
    (私は、間違ってることとか指摘しちゃってる性格だからなー…。)
    で、引き継ぎをどうするか、という話をしても、
    所長「こけしさんは優秀だから大丈夫」的な発言多数。
    そして、私が、「でもさすがにこの仕事量いきなり渡されたらつらいと思うんですよね。」と言ったところ、
    所長「ああ見えてこけしさん大丈夫だから。」
    と全面信頼。
    でも、、、
    だったら業績あがってるんじゃねーの?!

    そして、、かかわってる業者さんにこの件を連絡すると(うちと今度の移動先は同じ業者さんを使ってることが多いので業者さんは私とこけしさん両方知っている場合が多い。)
    反応が
    ①「ああ、じゃあ、もうこっちとはあまりお仕事しなくなりますね。」
    ②「ええー…すごい凹んだ…。もう、あまり来なくなるかも…。」
    ③「こけしさんかー・・・。」
    本気でこのパターン多い!!!
    本当に優秀なのであれば、業者さんのこの反応、なにかおかしくないですか?

    そして、休み明けの日、出勤者が全員そろった時に、所長に声をかけて(てか、これもなぜ自分で、「今全員いるので言ってください!」と言ってるのか意味不明だった…。)
    報告してもらったのですが、報告した瞬間、お局、

    拍手しやがった…!!!!
    それにつられて何名か拍手。
    おかしくないか?

    そして所長、「千雪さん、送別会いつがいい?〇日(私が休みの日)とかでいい?」←いいわけがない。
    所長「もうさ、千雪さんの好きな場所でいいから、送別会の場所、総務と決めて。」

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

    え?

    私の送別会、私プロデュースってことですか?

    意味分からん。
    じゃあ、銀座とかの高いとこにしようぜー的な(笑)

    てか、本当に最低すぎる・・・・。


    で、本当はどうなんだろうと、私も不安だったのですが、
    どうも様子をさぐってると、
    私の転勤先にただいま精鋭部隊揃え中らしい。
    確かに揃ってきてた。
    そして、先日支社長とすれ違った時、(ちなみに前をお局が歩いていた。)
    お局には聞こえないように、
    肩に手を置かれ(力入ってた。)、「次の勤務先任せたからね。」と耳元で言われた・・・・・・。

    あまりの緊張感ある発言の仕方に、
    「ジェネラルルージュの凱旋みたいだ…・!!」
    と衝撃を受けた!!

    いや、本当にそんな感じだったんです。
    病院ドラマとかで、廊下のすれ違うシーンとかでありそうな・・・。

    現状を理解できない人間はそのまま落とされるよー、と、今の所長に言いたい。
    ちなみに、大喜びしてるのは、所長とお局だけで。
    他はかなり陥ってます。
    ま、そりゃそうだわ、。
    あんだけの仕事量、私ですら発狂するっての。
    それプラス、前の所長があほな上司に言ったらしい
    「お前な、人事っていうのは自分に有利に動くように、ちゃんと考えて行動をしていかなければならない。」
    と。
    それを言われて、あほ上司は「ああ、ってことは不利な状況にされたんだ・・・。」と分かったっと言ってました。
    てか、この話を私にするのも、どうかとは…。

    ま、いっか。

    しかし、いまだ引き継ぎの日も決まっておらず、
    どうしたらいいものか…

    もう、そんなわけでかなり凹んでます。
    てか、普通年末年始の忙しい時期に転勤とか・・・
    ありえないでしょー!!

    拍手


    [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]